2012.04.16
偏った関係には
企業の存続というのは人財の育成に寄与するものが大きいですが、
その育成にかける時間はというと・・・
やはり、変化していることになるんでしょうね?
特に新たに入ってくる人や、
現在進行形で仕事に携わっている人など、
仕事に対する関り方というのも違ってきますが?
変化に対する取り組み方というのは、
双方厄介なことに繫がることもあります。
価値感の違いからくるジレンマや、
それを解消する時間や労力など、
職場の地均しというのも必要になってしまいますね。
また、組織が大きくなってしまうほど、
ズレも比例して大きくなっていく恐れもある。
何に力点を置いて取組んでいくのか?
早急な取り組みが求められてきます。
双方に教育という問題も考えられますが、
交わらない教育というのも厄介なものです。
それぞれの役割に求められているものや、
仕事の進め方というのは解ってはいるものの、
現実にそれを組織に落とし込むのかなど、
それについては少々、疑問も残ってしまいます。
偏った関係というものには、
理解するということがかけているようにも思えてきますね。
関係性の改善には、
明日に繫がる広い視点が必要かもしれませんね。
カウンセリングルームENDO (カウンセリング神戸)
神戸元町のカウンセリングルームです