2011.07.09
職場の中でも
職場の環境というのも様々ですが・・・
これもなかなか、厄介なことには変わりはないですね。
世代間の考え方の違いや、
対人関係の問題、
ハラスメント関係など、
一声きけば、いろいろなことが伝わってきます。
小さいことから、大きなことまで
課題はたくさんあるにせよ・・・
何とかしたいと思っていても、
どう動けばいいのかわからないとか、
周りの目が気になるとか、
できない理由はたくさんあがってくるけど、
できる理由はあがってこない。
それならどうしていくのかというと、
誰かがやってくれたらいいのではないかと、
そんな風潮さえ伺えるときがある。
それでなくても、
関わりを持ちたくない姿勢の中では、
いろんなことが滞留している。
問題が起こるまで待っているのかと、
感じてしまうぐらいに傍観している。
まあ、傍観しているだけですめばいいのですが?
いざ問題と直面することになれば、
慌ててしまって対応が遅くなってしまう。
解っていても何もしない、
それともできないのか?
自助能力というのが隠れてしまっている。
「人を動かす」という意識、
何か考えなくてはいけませんね。
希薄な人間関係、
人との接点のなさなど、
離れていく要因は多くても、結束していく要因は見えてこない。
どこに力点を置くのかを再認識しないと、
知らぬ間に下り坂にはいってしまう恐れがありますね。
カウンセリングルームENDO (カウンセリング神戸)
神戸元町のカウンセリングルームです